【不定期連載】新世界アフィリエイト実践記その4

情報商材

このブログでは前々から新世界アフィリエイトに関する記事を書いてきました。

404 NOT FOUND | 超価値のある人になろう
404 NOT FOUND | 超価値のある人になろう
404 NOT FOUND | 超価値のある人になろう

新世界アフィリエイトの作者である新田さんの思想や言っている内容には非常に強く共感しててですね、割と毎日、新世界アフィリエイトのなかで語られていることを実践しています。

実践の中の1つに有名人の分析があります。

新田さんはブログで情報発信をする時は、周りのアフィリエイターとは違う表現や言い方をしたほうがいいと主張しています。

で、僕はその表現方法とか言い回しっていうのを研究しています。

周りとは異なる表現や言い方というのは、どうすれば実現可能なのか?ということをわかっていなければ、新田さんが言うノウハウを実践できません。

だから、有名人や著名人の中で、周りとは違う表現方法をしている人の分析や研究をして、自分のスキルとして落とし込みたいと考えています。

 

僕が最近、研究対象にしているのがテニスプレイヤーの松岡修造氏。

 

たとえありきたりな内容だったとしても松岡修造の独自の表現を使えれば濃いファンを作ることが可能なのでそれを教えてくれています

みなさんは、松岡修造氏がシジミ取りをしている動画を視聴したことがありますか?

 

諦めかけている人に対して、励ましのメッセージを送るっていう内容の動画なのですが、シチュエーションがめっちゃシュールです。

動画を一回視聴すればそのシュールさ加減がわかることでしょう。

「シジミが取れるって頑張ってんだよ!!!!だからこそネバーギブアップ!!!!」

 

こんな表現方法で、熱血的なセリフを言えるのは松岡修造氏だけしかいないでしょう(笑)

 

普通に諦めなければいつか道は開ける。

という表現だったら、誰でも口にするありきたりな言葉として、見られてしまうことでしょう。

しかし、松岡修造氏はテレビのしじみ漁のロケの最中に諦めないことの大切さを熱く語っているので、独特な表現ができているわけですね。

しかも言い方に熱がこもってるので、笑っちゃうような内容である一方で、諦めかけているときに聞くと心に刺さるものもあります。

 

いざ情報発信しようとしたときに

「こんなの誰だって言えるよ」

とか、

「自分がわざわざ情報発信するまでもない、ありきたりな情報だな」

と、思ってしまうことってあります。

なんというか、普通な表現、普通な書き方だと自分が発信する内容に自信を持てません。

しかし、松岡修造のように他と全く違う表現を使うことで、ありきたりには見えない表現になるわけですね

今の世の中、情報そのものに価値っていうのがありません。

松岡修造氏のような姿に、「新世界アフィリエイト」で新田さんが言う他とは異なる表現のヒントがあるのかもしれないと僕は思っています。

稼ぐために頑張ってるが、その反面疲れていませんか? 自分を追い込んだ結果、燃え尽きていませんか? つらく不安ばかりが増える世界で生きていませんか? そんな方に今よりも「幸せ」や「充足感」を得ながらアフィリエイトを進めるにはどうさたらいいのかをお伝えしていたします。 5万円を呆気なく稼いだノウハウをメルマガ登録後にプレゼント! もし、ご興味がありましたらご登録お願いいたします。
情報商材
ヤマモトをフォローする
超価値のある人になろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました