新世界アフィリエイトの中で、みんてぃあさんは「相手の自己重要感を満たしましょう」と仰ってます。
自己重要感というのはわかりやすく言うと「大切にされているんだな」という感覚のことです。
大切にされていないんだな、と思われると相手は当然離れていきますし、自分から商材を購入してくれなくなります。
では、どのようにして相手の自己重要感を満たせばいいのか?
最近の出来事で1つ発見したことがあるので、書いていきたいと思います。
とある人から恋愛に関するアドバイスを聞いた時のことです。

自分の話を聞くよりも相手の話を聞きましょう。楽しませましょう!
正直言って何回も、何十回も聞いたことがあるようなアドバイスでした。
本でも解説されてますし、YouTubeでも解説されているような内容です。
相手が言っている内容は正しいんですが、正直何回も聞いているのでウンザリしてしまうのが本音です。
最近よく思うのが、正論って言っている側は良かれと思って言いがちなんですが、聞いている側はウンザリしてしまうよな~、ということです。
これをお読みいただいているあなたも、家族や友人、仕事の同僚などから同じアドバイスや注意を受け、心の中では「それ、この前も聞いたしちゃんと意識してるよ!」と思ったことがあるかもしれません。
同じアドバイスかつ、何度も聞いていることを再度言われると、自己重要感って下がると思います。
「同じアドバイスをしてくるってことは、あなたできてませんよと言いたいのか?」
と思われかねませんからね。
では、どうすればいいのか。
相手を労う言葉を添えると、下がる確率は減ります。
「頑張っている○○さんなら、大丈夫だとは思いますが念の為お伝えいたします」
といったような言葉を添えると、相手に『自分は認められているんだな』と受け取ってくれる確率が上がります。
上述した僕にアドバイスをしてくれた人には、『認めていますよ』という意思表示が欠けているからウンザリするんだな、ということに気が付きました。
このテクニックは、メルマガやセールスレターでも使えるものなので、僕自身も意識していきたいと思います。
新世界アフィリエイト実践記を不定期ではありますが、連載しています。
興味ある方はぜひ他の実践記もお読みください。


―――最後までお読みいただきありがとうございました。共に前に進みましょう!―――
コメント