久しぶりのブログ更新です。
更新せずに今の今まで何をやってたのかと言うと、新世界アフィリエイトという情報商材をベースにメルマガ作成をしていました。
一ヶ月くらいかかりましたが、なんとか形にできどうです。
で、作成するにあたり大変だったポイントはいくつかあったんですが、その1つに実践記がなかなかか見つからない、ということがありました。
新世界アフィリエイトの実践記ってなかなか見つからないんですよね。
だからこの記事を書こうと思いました。
記事タイトルに実践したとかって書いてあるんですけどほぼほぼレビュー記事だったっていうことが多かったなと思います
まあ、なかなか実践記を書いていくいうのには不向きな商材だなと思うので、見つからないのも分かるんですけどね。
販売終了してしまった「ルレア」や「プライド」といった他の情報商材だと実践記ってあったんですけどね。
新世界アフィリエイトに限ってはそういう記事が見つかりませんでした。
新世界アフィリエイトって、皆さん言うんですけど、抽象的な内容が結構多いんですよね。
学びが多い優良情報商材であるのは間違い無いんですが、内容がわりと抽象的なので「結局自分何やればいいんだ?」って迷子になることの方が多くなる(笑)
なので僕は『新世界アフィリエイト』を購入した他の人がどうやって実践しているのかってのを知りたくてググってみました、
しかーし前述のとおり実践記が見つからない!
だから、僕と同じように探している人向けに僕が記事を不定期更新ではありますが、実践記録を残していこうかなと思います。
自分用のフィードバックにもなりますしね。
さて、実践記録一発目は「独自目線」についてです。
独自の視点をどう持つかを、ここ数日ずっと考えてます。
みんてぃあさんは映画を引き合いに出してビジネスを語ることが多いです。
みんてぃあさんの独自性が「映画とビジネスの共通点を語る」というものになるんですね。
なかなか映画とビジネスを引き合いに出してビジネスを語るって人はいません。
みんてぃあさんの解説は濃いし「なるほど!」と感じるものがたくさんあります。
悪い見方をすると奇抜に見えるんですが、だからこそ記憶に残るし最終的には「いい話が聞けたな~」と思える。
みんてぃあさんがもつ強烈な独自性です。
みんてぃあさんのようになるのは難しく思えるんですが、目指すべきでしょう。
アフィリエイトならびにブロガー界隈は2年に一度は「ブログはオワコン。稼げなくなった」と騒いでます。
二年に一度ではないかもしれない、数ヶ月に一度は騒いでるかも。
そういう姿を見てると違和感を感じます。
「なんかこの業界おかしいな」と。
端的に言えば稼ぐことばかりフォーカスし、それ以外の部分を見ようとはしない。
やりがいもなく、自分の存在意義も感じない。
そんなビジネス続けてて稼げなくなったら、そりゃオワコンだオワコンだと騒ぐに決まってる。
稼ぐ以外のモチベーションを感じないのなら、稼げなくなったとたんに魅力感じなくなるもの。
新世界アフィリエイトのLPにも
結局アフィリエイトをやっている人達は、
アルバイトをしていた頃の自分と何も変わらないんだな、
という事に気付きました。「自由です」「不労所得です」「自動販売機です」
とうたっていた人達が行っていたのは、
ただの「労働」だったのです。そこにやりがいなんてものは無く、楽しいとも思わず、
毎日黙々と辛い作業をするだけ。決まった場所でやっているか、自宅でできるか、
ただそれだけの違いです。自宅でできると聞くと一見したら魅力的に思われるかもしれませんが、
誰とも喋らず、ただひたすら黙々とパソコンをカタカタと打ち続ける毎日。
こんなものを何年も続けなければいけないと思ったら、僕は発狂してしまいます。
みんてぃあさんの言うこと、めちゃくちゃ共感します。
せっかく自分の裁量だけで稼げるのなら、単純作業を繰り返すのではなく自分独自の視点を確立しやりがいを感じた方が数千倍いい。
僕たちは稼ぐためだけに生まれてきた訳じゃないんですよ。
稼ぐためだけに生きるんであれば単純労働の繰り返しでもいいんでしょうけどね。
本当に自分らしく生きたいのであれば、自分独自の目線を持ってビジネスしたほうが自分らしく生きられます。
僕は「新世界アフィリエイト」をベースに自分目線をやしなっていこうと思います。
コメント