6月某日、箱根へ一人旅をしてきました。
そこでいろいろな気付きがあったので、その気づきを複数回にわたり記事にしていきたいと思います。
▼前回の記事はこちら
箱根のゲストハウスに一泊二日で宿泊したのですが、二日目は大涌谷に行ってきました。
今回の旅で一番の思い出になりましたね!
箱根はどこを切り取ってもいい場所だったのですが、その中でもっとも圧巻されたのが大涌谷でした。
大涌谷の雄大な自然を見ていると、自分があまりにちっぽけな存在に思えました。
箱根に来てからは
「忘れて成長する」
というキーワードが、自分の中で大きくなっていました。
僕は物事を考えたり分析したりっていうのが癖なので、ボーっとすることがあまりないです。
しかし、ぼーっとすることも成長につながるのかなと感じました。
さて…ここからは話が僕の好きな漫画の話に飛ぶのですが、昔から読んでいる作品に「ヴィンランド・サガ」というものがあります。
舞台は中世ヨーロッパで当時の戦争ばかり起きていた時代をリアルに描いています。
主人公は「トルフィン」という名前の少年で、彼もまた過去を忘れることで成長していきます。
トルフィンはアシェラッドという男に父を殺され、 父の仇を取るために自分の手で、アシェラッドを葬ろうとします。
しかし、とある理由でトルフィンは仇を取ることができなくなります。
父の仇をとるという目的が無くなったトルフィンは生きる気力をなくします。
そんな意気消沈気味のトルフィンでしたが、新しい目標を見つけ、それまで以上に人間的成長をはたします。
トルフィンは空っぽになたからこそ、新しい自分を始められるようになっていました。
頭を空っぽにしながらも、ぼんやりとヴィンランド・サガと箱根にいることを結びつけてました。
「さて、自分は何を新しく始めようか…」
僕も過去にうまくいかなかったことを忘れてチャレンジしてみたいと思います。
何にチャレンジするのかと言うとSNSの投稿を継続的に行っていくということです。
僕は今まで、ブログ記事を1,000記事ほど書いてきました。
1000記事書いてきたので、文章を書くことに苦手意識などありません。
しかしSNSの投稿となると、なんだか気乗りがしないのです。
それはSNSで友達が投稿をして、その人がいろんな人達からたくさんのイイネをもらっているのを見て、自分にはそういう文章が書けないと思っていたためです。
「うらやましいねぇ…なんで自分にはイイネがつかないのか」
といった具合に、タメ息が出たものです。
(同じような経験してる人多いかも?)
こういう事を書くと今回の記事も、イイネが欲しくて書いているのか?と、思う人がいるかもしれませんが純粋にいいなと思ったらシェアとかコメントしてください(笑)
定期的にこれからはSNS投稿していきたいと思います。
こんな記事を書いたので、ひっそりとSNSを公開します。
ぜひ友達申請していただければと思います。※友達申請前に必ずメッセージをください。無言での申請は許可しません。

この記事が面白いと思ったら、ぜひSNSでシェアしていただけると嬉しいです!