みなさんはブログ更新のモチベーションが続かないと悩んだことありますか?
モチベーションは日本語に訳すとやる気という意味になります。
やる気の「気」は気分の気なので、日によって変動します。
変動するものなので、実はモチベーション頼りだと長続きしません。
では、どうやって継続していけばいいのか?
作業をやるやらないを、モチベーションで決めるのではなくやるべきことをやる、という意識で決めることをオススメします。
モチベーション頼りでブログ更新をしなくなった経験談
もしかしたらあなたは
「モチベーション頼りではなく、やるべきこをやるという意識を持つ…ってどういうこと?」
と思われたかもしれません。
説明のために、僕が経験した内容を紹介したいと思います。
僕が昔初めてブログで数万円稼いだ時の話なんですが、Facebookに成果がでたとを投稿しました。
「アクセス数10万PV以上!収入も5万円以上になりました!」
投稿した後日、ビジネスのメンターと会う機会がありました。
メンターからは

Facebookを見たよ。達成おめでとう
と言われたので、僕は
「モチベを落とさず頑張ります」
と言ったんですね。すると、以下の内容を教わりました。

継続させたいならモチベに頼らない方がいいよ。モチベではなくやるべきことをやるという意識を持った方が良い。
やるべき事ってなんだ?と、僕はぽかんとなりました。
メンターは続けてこう述べました。

やるべきことというのはやって当たり前のことを指すんだよ

例えば、通勤電車に乗って、 やる気があるから乗るわけじゃないじゃん。どんな気分だろうが通勤電車に乗るでしょ

仕事をする上で電車に乗るという行動はやって当たり前の行動だよね
それまで僕はやる気に頼って行動するということを意識してたので、この考え方っていうのはすごい新鮮に感じました。
アフィリエイトはやりたいからやる、のではなく、やるべきことだからやる、という風に意識が変わりました。
「気分でブログ更新するかしないか決めちゃいけない。成果出したいならやって当然なんだ」
「面倒くさそうだなビジネス戦略を覚えるのって…しかし目標達成に必要ならやるべきだろう」
そう思いながら作業に取り掛かるようになったのです。
…もしかしたら上記の内容を読んであなたはこう思ったかも知れません。
「うわ、なんだかつらそうだな」
そう思ってしまうのは正しいです(笑)
面倒だろうがなんだろうが、やる必要があるならやる。
それがモチベーションではなく、やるべきことをやる姿勢と言えます。
この辛そうな「やるべきことをやる」という姿勢を、できるだけ辛くない方向へと持っていく方法があります。
それはなぜアフィリエイトをしているのか?という理由を持つことです。
やるべきことをやっていて辛い理由の1つに、今なぜ自分がこの作業をしているのかがわからなくて辛い、というものがあります。
仕事をするうえで、なんで自分がこの作業をしているんだろうな?と思っていると、つまらなく感じてしまうものです。
なんでこの作業をしているんだろうな?と思った作業に、やりがいとか楽しさを見出すってなかなかに難しいです。
逆に自分がこの作業をしている意義や意味を理解していると、やりがいや楽しさを見出しやすくなります。
抽象的な表現が多めになっているので、僕の事例を出します。
僕は、当ブログの記事更新をやりたいからやる、というよりもやるべきことだと思って更新をしています。
なぜブログ更新がやるべきことなのか。
理由としては僕は、過去の僕のように漠然とした不安を抱え生きている人に対して、ちょっとでも役立てるような生き方をしたいから。
そんな生き方を実現させるためには、第三者に僕が持っている情報を伝えるために発信していかなければいけません。
人の役に立つ生き方をしたいけど、ブログ更新はめんどくさいからしたくない
なんて言っていたら、情報が相手に伝わらずいつまでたっても実現しません。
だから更新を続けているわけです。
- モチベーション(やる気)は気分なので長続きしない
- モチベーション頼りに行動するのでは無く、やるべきことをやるという意識で作業する
- やるべきことをやる、という意識で作業するにはなぜやっているのか理由が必要
- なぜやっているのか、わからずに作業するのは辛いだけ
- やる理由がハッキリしていると、「やるべきこと」も楽に行動できる
やるべきことは、多くの場合めんどくさいことが多いです。
アフィリエイトで言えばライティングを学ぶとか、SEOの情報を知るとか、成果が出やすいジャンルを知るとか…。
あげるとキリがありませんが、僕があげたものを見てワクワクしますでしょうか?
おそらく多くの人はワクワクしないと思います(笑)
しかしながら、成果を出すためにはどれも学ぶ必要があるものです。
学ばずして成果を出すのは難しいでしょう。
モチベーションに頼らず、「やるべきこと」として学んでいきましょう。
これをお読みいただいているあなたも明日から、アフィリエイトをやるべきことだと意識するとモチベーションが続かないという悩みが消えるかも知れません。
コメント