教えてくれる環境の大切さ

未分類

みなさんは、今までどんな仕事をしてきましたか?

ボクはコールセンターで5~6年は働いてました。

コールセンターというと電話で話すイメージが強いかと思いますが、意外にも文章を求められます。

どういった話を電話で話したのかを上司がチェックするため、文字情報を残さなげ ればならないからです。

また、電話をかけてきたお客様が再度電話してきた時に、必ずしも自分が電話に出るワケではなく、他の人が電話に扉があります。

そういう時案内を円滑にするためにもどうい案内をしたのか、文字情報を残しておく必要があるのです。

ボクが働いていたコールセンターでは伝わりやすい文章の書き方を教えていました。

上述したように、文章能力を問われるからです。

ブログで日々文章と向きあっていたボクは、くしくもコールセンターで働くことにより更に文章のレベルが上がったのです。

学んだ中で役にたつなと思ったのが、主語と述語の考え方です。

主語=話題の中心を指す語
述語=話題の中心となったものの動作・状態・状況の変化を表す語

例)犬が走る
(犬が主語、走るが述語になる)

この2つを意識するだけでだいぶ文章はわかりやすくなります。
主語が無いと、わかりづらい話になります。
例えば、「犬が走る」から犬を抜かすと「走る」という言葉だけが残り
なにが走ったのかがわかりません。

主語が無いと、何の話をしてるのかわかりづらくなっちゃうんですよね。

当たり前のように思えて、主語を省いて文章を書く人は結構多いので、思い当たる人がいたら気にかけてみるといいでしょう。

上記のようなことを学んだおかげで、僕の文章は読みやすいと言われるようになりました。

今振り返ると、コールセンターで教えてくれた文章の書き方が生きているからこそ、そのような評価をいただけるんだなと思います。

環境って大事です。

教えてくれる人がいるっていいものです。

そっちじゃなくて、こっちだよと、どう進んで良いのかを誘導してくれますからね。

メルマガをとるというのも、環境作りの一環と言えます。

文章の書き方やアフィリエイトで成果を出すために必要な内容を、僕が運営しているメルマガでご紹介しています。

メルマガに関しては、画面下部にスクロールしていただければ登録フォームのボタンがございますので、ぜひご登録いただければと思います。

稼ぐために頑張ってるが、その反面疲れていませんか? 自分を追い込んだ結果、燃え尽きていませんか? つらく不安ばかりが増える世界で生きていませんか? そんな方に今よりも「幸せ」や「充足感」を得ながらアフィリエイトを進めるにはどうさたらいいのかをお伝えしていたします。 5万円を呆気なく稼いだノウハウをメルマガ登録後にプレゼント! もし、ご興味がありましたらご登録お願いいたします。
未分類
ヤマモトをフォローする
超価値のある人になろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました