人生の目的と幸せを熟考

コーチング体験談

人生の目的と幸せって誰もが1度は考えたことがるのではないでしょうか。

特にビジネスで成功しよう!と思う人は、ひときわ考えるテーマだと思います。

最近、ライフコンシェルジュというネットワークビジネスの人に対しコーチングをおこなったのですが、その出会いの中で自分の人生の「目的」と「幸せ」を考え直しました。

学びがあり読者の皆さんに還元できるのではないかと思ったので記事を書いていきたいと思います。

ちなみに僕はライフコンシェルジュの会員になったわけでも、ネットワークビジネスの良さを伝えたいわけでもありません。

ライフコンシェルジュがビジネスとして稼げるのか?といったようなことは書きませんのでご了承ください。

ライフコンシェルジュとは

一応ライフコンシェルジュとはどういったMLMなのかを軽く説明します。

僕はライフコンシェルジュの人間ではないので、僕が聞いて理解している部分をサラっと書きます。

ライフコンシェルジュというアプリが数年後にリリースされる予定なのですが、今現在運用資金を募っている最中らしいです。

メルカリというフリマアプリがありますが、あのアプリもリリース前は開発や運営をしていくための資金をまわりから調達していました。

ライフコンシェルジュというアプリは、資金調達をネットワークビジネス形式で集めているとのこと。

アプリリリース後、資金調達の話を広めた分だけお金を毎月もらえるらしいです。

つまり資金調達の協力をしたらした分だけ、その人にお金が分配される仕組み。

簡素な説明になりましたが、以上が僕が聞いた内容になります。

自分軸を強めたくて会うことを決める

さて、ここからが本題です。

僕がライフコンシェルジュの人と会ったのは新宿でした。

正直ネットワークビジネスにもライフコンシェルジュにも興味はありませんでした。

ではなぜ会ったのかというと以下の2つの理由がありました。

  1. ネットワークビジネスの人相手にコーチングを試してみたかった
  2. セールススキルを盗むため

★1の「ネットワークビジネスの人相手にコーチングを試してみたかった」について。

なんで試したいと思ったのかというと、僕にコーチングを教えてくれた人(Hさん)がネットワークビジネスの人相手にコーチングをおこない契約を取ったという話を聞いたからです。

今でこそネットワークビジネスに興味のない僕ですが、昔はネットワークビジネスの人によく会って話を聞いてました。

ネットワークビジネスをやる人の気持ちはわかるし、僕も契約を取ることができるのではないかと思ったんです。

しかもHさんは自身はネットワークビジネスは嫌いで、相手に嫌いなことを伝えたうえで契約を取ったというのです。

これには驚きました。

自分がしているビジネスが否定されたら嫌な気持ちになりませんか?

それなのに契約を取るってスゴイなと。

僕もそんなスキルを得たら、さらに成長できる。

別に最初は失敗してもいいから、スキルを得るには実践するのが一番だなと思いました。

 

2の「セールススキルを盗むため」について。

「盗む」というと悪い感じがしますが、別に実際に物品をとるわけではないです(笑)

ライフコンシェルジュの人とは、実際に会う前にLINE上でやり取りしていたのですが、その人がこう言うのです。

「自分はライフコンシェルジュの中で営業成績ナンバー2です」と。

僕自身はセールススキルが高い方ではないなと思っていたので、営業成績ナンバー2と豪語する人なら学ぶものがあるだろうと思いました。

人生の目的と仕事

新宿で実際に話を聞いた感想は「セールスがうまいな」と感じたこと。

営業成績ナンバー2を名乗るのは伊達ではない。

お金を稼ぐことへの執着心も高く、「結果をなんとしでも出す」というところにプライドを持っているんだろうなと感じました。

ちなみに勘違いしないでほしいのですが、強引な勧誘があったわけではありません。

ネットワークビジネスというと、強引な勧誘があるというイメージがつきものですが、そうではなかったです。

主導権を握るのがうまかったし、話の仕方もスムーズ。

どこでこのセールストークスキルを学んだのか聞きたくなりましたね。

セールスを一通り聞いた後、コーチングを彼にしました。

「無料でおこなうので体験してみないか?」と伝えたら、「無料ならせっかくだし受けますよ」となったわけです。

さて、コーチングの内容まで書くと話が長くなるので割愛します。

僕は彼からセールススキルが学べるかも?と思い、ライフコンシェルジュの契約をします。

え、冒頭でネットワークビジネスにもライフコンシェルジュにも興味無いと言ってなかった?

そう思ったでしょう。

お金が稼げるとかはどうでもいいので、セールススキルが学ぶために入りました。

で、契約した翌日には退会をしました。

なんだかあやふやな行動をしていると思ったでしょう?

確かに新宿で話した時は、その場でセールスを学ぶメリットを感じ入りました。

しかし翌日になり「はたしてセールスを学ぶために本当にライフコンシェルジュにはいる必要があるのか?」と考え直しました。

僕の人生の目的は「強い不安感を感じている人を助けたい」です。

不安を感じている人に対し、僕の持っている力や知識で晴らすことができれば幸せだと感じています。

その目的に向かうために、本当にライフコンシェルジュに入会する必要があるのか?

セールスを誰かから継続的に学ぶのであれば、僕にコーチングを教えてくれたHさんから盗めばいいのではないか?と考えたのです。

自分軸の重要性

情報がありふれている現代社会は、良さそうな情報やサービスがすぐに見つかります。

だからつい手を出したくなりますが、アレもコレもと手を出しているとキリがありません。

選択肢が多く選べる現代だからこそ、人生の目的(ゴール)を決め必要なものはなにかを取捨選択しなければいけません。

自分の軸が必要です。

契約した翌日に断ったため相手からは「軸が無い」とか「そんなフラフラしている人間のコーチングを受けたところで学びなど無い」と言われましたが、僕は一切そう思いません。

むしろ軸があるからこそ、翌日に即決断し断った、ということを相手に伝えました。

目の前に良さげなものがたくさんある現代だからこそ、迷ってしまう人はたくさんいます。

そういう人達に対しては、僕のこの経験は学びになるという自信があります。

そもそも「学びがあるかどうか」っていうのは相対的に決まるものですからね。

英語がネイティブレベルで話せる人にとって、初歩的な英語が学べる教材は価値は無いかもしれませんが、中学生レベルの英会話でも怪しい人にとっては価値あるものになり得ます。

まとめ

今回の記事で伝えたかったことを端的に伝えると以下のようになります。

「人生の目的を決めていないと迷いつづける」

どうなりたいのか?がハッキリしていないと迷います。

僕も一瞬は迷いました。

自分をさらに成長させてくるものだと感じました。

しかし、自分の目的ってなんだっけ?と考えた結果、即捨てました。

人生の目的がなければ、それこそ必要も無いのにライフコンシェルジュを続けていたかもしれません。

つまり迷い続ける。

ライフコンシェルジュの他にも良さそうなものがあれば、そちらに行く。

そしてダラダラと続ける。

迷子にならないためにも、拒否したり、あるいは捨てたりできるようになる必要があります。

―――最後までお読みいただきありがとうございました。共に前に進みましょう!―――

稼ぐために頑張ってるが、その反面疲れていませんか? 自分を追い込んだ結果、燃え尽きていませんか? つらく不安ばかりが増える世界で生きていませんか? そんな方に今よりも「幸せ」や「充足感」を得ながらアフィリエイトを進めるにはどうさたらいいのかをお伝えしていたします。 5万円を呆気なく稼いだノウハウをメルマガ登録後にプレゼント! もし、ご興味がありましたらご登録お願いいたします。
コーチング体験談
ヤマモトをフォローする
超価値のある人になろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました