サイバーエージェントグループが運営している人気スマホゲーム「グラブル」をアフィリエイトできるASPや、ゲームアプリのアフィリエイトに関する情報を紹介いたします。
グラブルのアフィリエイトができるASP
- ゲームフィート
- フクロウラボ
グラブルをアフィリエイトして稼ぐのは難易度高い
SEOで上位表示するのは、なかなか難しいです。
なぜなら、スマホゲーム系のキーワードは企業が運営する攻略サイトが軒並み上位表示しており、つけ入るスキがありません。
また、ゲーム系の情報はかなり早いスピードで更新されるため、個人が運営するブログやサイトで戦う場合は、時間に余裕がある必要があります。
個人的な感想としては、主婦や学生でないと、ゲームアプリのアフィリエイトで稼ぐのは難しいだろうなと思います。
僕のアプリアフィリエイト体験記
2016年の夏ごろ、ゲームアプリのアフィリエイトで稼ごうと思いたち、自分のスマホにアプリをインストールしました。
インストールしたのは「ブレイジングオデッセイ」というゲームアプリ。
当時、リリースされたばかりのゲームアプリリでした。
「グラブル」とか「パズドラ」のような超人気ゲームではなく、なぜリリースされたばかりのゲームを選んだのかというと、ライバルが皆無でSEOの上位表示が容易だからです。
しかし、リリース後は確実に検索数が増えると見込めるので、話題になる前にゲームのブログを構築し、稼ごう!という戦法です。
トレンドアフィリエイト的な戦略をとったわけです。
さて、ゲームアプリのリリース当日にインストールし、土日はずっと遊んでました。
なかなか面白いゲームで、ずっと遊んでいても飽きませんでしたね。
音楽もいいし、アクションも派手。
久しぶりにハマれるゲームに出会ったな~と思いましたね。
ある程度ゲームの内容を把握した後、いざブログ記事を書こうとしたのですが……
結論から先に言ってしまうと「これで稼ぐのなんて無理ゲーじゃん!やめるわ」と思い、速攻でブログ更新をストップさせました。
ブログ更新がかなりめんどくさかった
当時、僕ばゲームユーザーが求めている情報って、
「どのキャラがどれくらいの性能を持ってるのか?」
とか
「この敵キャラにはこういうスキルや戦法が通じる」
みたいなものだと思っていました。
実際、僕もゲームアプリの情報をネット検索する時は、そういう情報ばかり求めます。
けど、そういうデータ的な情報って攻略サイトがすでに公開しており、僕が結局更新しても攻略サイトに太刀打ちできなかったんですよねぇ。
加えて、データを書いていくという作業が苦痛で苦痛で仕方がなかったです。
やってて楽しくない。
ゲームを遊ぶことと、ゲームの情報を書いていくってことは別物であることを学びました。
スマホで遊びながら、それがお金になると思ったんですけどねぇ…。
読み物として面白いブログが書ければ稼げるかも?
上記の経験があるので、もう僕はゲームアプリでマネタイズしようとは考えてません。
しかしながら、この記事を書いていてふと思ったのが「読み物として面白いブログであればマネタイズできるかも?」ということ。
みんてぃあさんの「新世界アフィリエイト」を学んで以後、ただただブログで情報を書くのではなく、エンタメコンテンツとしての側面を意識しつつ書けば、ファンは作れると感じました。
新世界アフィリエイトは玉石混交の情報商材の中でも確実に「玉」に分類される超優良商材です。
購入しても損はない商材でしょう。

最後までお読みいただきありがとうございました!アフィリエイトに関する記事は他にもありますので、ぜひお読みください。